top of page

ITM タイフットリフレクソロジー 開講しました

.

【 ITM タイフットリフレクソロジー 】

実はJingJaiで学べるタイ式のフットリフレクソロジー👍

ひっそり、たま〜に開催しています^-^

今回の生徒さんはご夫婦♪

同日にITM Level2も開講していましたので、一緒にランチを食べたり

DEW先生とさやかが交互に見たりという感じで開催しました(^-^)

リフレは基本2日間なのですが、最後は全員でオナモを唱えて

締めました♪

チェンマイの他のスクールに通ったことのあるお二人、

マントラがちょこっと違ったようで、

「このワードは何!?」

などDEW先生に聞いていました^^

私も一つ、オナモの勉強になりました✨

そしてリフレの反射区について。

タイ式のクラスでも毎回お腹を触られていないのにお腹が動き出したりしますが、

やっぱりリフレは足の裏にたくさんの反射区が集まっていますから

お腹がずっとギュルギュル鳴っていて

終わった後はお腹スッキリ^^そしてお腹がやたら空きました。笑

お二人とも棒の使い方の飲み込みがはやく、

とても心地良いリフレに🍀

リフレで脚スッキリな気持ちよさと、お腹が動く気持ちよさ、

改めて感じました

棒をもっと自在に扱えるようになるともっともっとラクで心地良いリフレになるので是非練習していってください(^o^)

ありがとうございました✨


ITMタイフットリフレクソロジーマッサージ

タイ教育省・健康省 認定校 ITM(International Training Massage School)のカリキュラムに沿って学びます

タイのリフレの特徴として

・軽い足のストレッチ

・クリームを使用したハンドによるフットマッサージ

・木の棒を使用したフットマッサージ

・木の棒を使用して29ポイントの足裏ツボ押し

・クリーム、バームを使用したふくらはぎへのマッサージ

・パウダーでの仕上げ

があります👍

一般的なリフレと違うのは木の棒とバームを使うところです。

棒を使うと

✔︎指が痛くなりにくい

✔︎指で狙いにくい細かいところも狙える

✔︎指を使うのが苦手な人でもできる

ようになります👍

初めは使いにくい棒も、慣れるととっても使いやすく、いた気持ちいい心地良い加減でできるようになるんですよ〜♪

痛くなくできますよ〜♪

〈 ITM タイ式フットレフレクソロジーは両脚で1時間のリフレクソロジーができるようになるカリキュラム 〉

☞リフレ単品のメニューがすぐできる

☞タイ式やオイルとの組み合わせメニューも可能♪

☞ロングメニューに入れるのも可能♪

☞イベント出店や体験にもおすすめ♪

リフレ=痛いというイメージがある方も多いと思いますが、心地良い圧で行うと足からふわ〜っと体が軽くなり全身がすっきりしていく至福のマッサージになります✨

膝下はセンを狙って行くので脚もスッキリ🦵✨

タイのマーケットなどで、外に椅子がずらっと並んだら足裏マッサージのお店を見たことがありませんか?

タイではこのようにお客様が椅子に座った状態で行うことが多いのですが、もちろんマットでも、ベッドでもできます♪

棒を使ったリフレ、とっても楽しいんですよ〜♪

実はJingJaiで学べる

ITM タイ式フットリフレクソロジー

修了後はもちろんITMチェンマイ本校よりディプロマが届きます🇹🇭

こちらの講座はリクエスト開催です

気になる方はお問い合わせくださいね✨

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

♦︎ITM Level1(全4日間)

5月8.9.17.18日

♦︎Deep Massage & Stretch

Part1:5月11.12日

Part2:5月30.31日

♦︎月1開催【エルボーニー 1Day レッスン】全5回

(単発参加OK)

第5回「座位でのエルボーニーテクニック」5月10日(水)受付中

♦︎4/19.20 World workshop of Nuad Thai at Zurich Switzerland

#タイ古式マッサージ #タイマッサージ #千葉県 #印西市 #印西牧の原 #千葉ニュータウン中央 #個人サロン #プライベートサロン #jingjai #ジンジャイ #タイ政府認定セラピスト #ITM #タイ古式マッサージスクール #セラピスト養成 #エルボーニー #teacherdew

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page