昨年9月よりスタートした第2期のエルボーニー1Dayクラス
第2期最終回となる第5回目の今回は
「座位でのエルボーニーテクニック」
今回もたくさんのセラピストの皆様がご参加くださいました!
座位でのエルボーニーテクニックは
経験者向けとうたっているエルボーニークラスの中でも
実はダントツに難易度が高いです・・・><
なぜなら、
一般的なタイ式の座位を大きくアレンジしたものになっており
「座位だけど脚の踏み込みを使う」
ものも多く、なんじゃそりゃ・・・?(・・;?)
な動きがたくさん出てきます
さらには、
「座位でここをアプローチする発想はなかった!」
という技もあり
体の使い方、
狙う箇所、
使う箇所の当て方、
力加減
などを同時に考えながら行うので
ちょっと最初は混乱するかもしれません💦
でもうまくいくととっても気持ちいい!!
座位でこれほどまでにほぐれるとは!!
という技の数々。。!!✨
参加した方からも
「・・・むしろ座位だけの施術でもいいんじゃないかというくらいほぐれた!!」
と、困惑混じりのご感想をいただきました。笑
開催後しばらくしてから
なんと受講されたセラピストさんのところに施術を受けに行ったセラピストさんから、
「座位のエルボーニーの施術を受けてきました!
すごく気持ちよかったです~!」
なんて嬉しいご感想もいただきました♡
みなさんの、座位の施術の可能性がかなり広がったのではないでしょうか(^-^)♪
第2期の1回目から参加してくださっていた方々とは
このクラスで会うのは今回で最後でした。
みなさま受講してみてどうだったでしょうか?
よかったところ、変えたほうが良いところなどありましたら聞かせて下さいね。
毎回、みなさんとっても楽しそうに取り組んでくれて
「早く使いたい!」
と帰り、
次の回の初めには
「お客様に喜んでもらってます!」
「指名の返りが違うんです」
などとご感想いただけて嬉しかったです✨
DEW先生のエルボーニーテクニックを知って学ぶことは
あなたのセラピスト人生において大きな財産となっていると嬉しいです✨
受講いただき誠にありがとうございました。
・・・
第2期を全部受けてくださった生徒さんたちに、DEW先生から何かプレゼントをしたいとのことだったのですが、コロナの感染拡大が続いている中だったのでみんなで食事はできないので、お持ち帰りのタイ料理をプレゼントしました(*^-^*) 北タイの「ゲーン・ハンレー」という
豚肉と生姜の辛くないカレーでした🍛
みなさん楽しんでいただけていたら嬉しいです♪
▷1Dayクラス内で理解しきれなかった時は、JingJaiの練習会で質問してもらったり、
DEW先生とのマンツーマントレーニングコース[ Private Training ]にて、DEW先生と1対1でじっくり細かく確認して指導を受け直すこともできます
1Dayクラスのみでは不安が残る時や疑問が出てきた時は、これらを使ってクリアにしていきましょう✨
▷▷2月21日からは「エルボーニークラス第3期」始まります!
・2月からはエルボーニークラスの第3期が始まります!第1回は基礎の説明もたくさん入ります。これからエルボーニーテクニックを学びたい方は2月からがおすすめ!
———————————————-
♦︎月1開催【エルボーニー 1Day レッスン】全5回
(単発参加OK)
第3期 第1回「エルボーニーの基本の説明&仰向けでの脚へのアプローチ」→2月21日(月)
第2回→3月11日(金)
♦︎施術のためのユーファイ講座
2/25・28「女性のための筋肉解剖学&ホットブロック置くだけケア」「ホットブロックでのマッサージ」
2/17・2/22「ユーファイ施術のためのおなかのマッサージ&ソルトポットでのマッサージ」
*ユーファイセルフケア講座を修了していること*
JingJai
-Thai Massage Salon & School-
———————————————-
Comments